英語の多読まとめ(図書館編)

藤沢市の図書館で借りられる洋書をまとめていく。

 

下に行くほど難しいと感じた。

 

 

 

Curious George

Curious George

Amazon

 

2024/02/28更新

 

2024/02/13更新

ブラッドピットはずっとモテモテだった。

 

 

2024/03/01 更新

 

 

2024/03/05 更新

 

 

 

2024/02/13 更新

児童書で有名なもの読んでみた。

 

2024/2/23 読了

 

2024/02/25 読了

 

 

 

 

2024/02/20 読了。きちんと話の筋を理解したとは言い難い。

 

Anne Green of Gables (Penguin Readers)を読んだ。

英語の多読を始めることにした。

赤毛のアンの原作は難しそうだったので、ひとまず図書館で発見したPenguin Readersのバージョンにした。

まぁ難しいというわけではなく読めるんだけど、読み続ける力が足りないというかすぐに疲れる。とりあえず簡単な英語の本を読んできたい。

 

 

本へのとびらを読んだ

最近Threadsに読んだ本を投稿していて、こちらはなおざりになっていた。

 

子供におすすめの児童書をpick upする参考のために読んでみた。

一番痛感したのが自分が児童書の名作をあんまり読めていないんだなぁという感想。

そういえば自分はゲド戦記とかハリーポッターとか指輪物語とか有名な

ファンタジーも読んだことがない。。

この本の中で紹介された児童書がどれも面白そうだったので少しずつ読んでいきたい。

とはいえ、SFとか近代の小説とか読みたいものがてんこ盛り状態で

どうしたらいいものかと。。

 

 

行きづらい明治社会を読んだ。

明治時代の頃も刻一刻といろんなものが変化しており、今どう生きていけばいいかと参考になることもあるのではないかと思って読んでみた。

 

実際に明治時代は非常に生きづらい感じだった。生活に苦労している人に自己責任だけを追及するのは良くないなと思った。

 

 

 

人とミルクの1万年を読んだ

気候によって、生息する家畜も異なるし、ミルクの調理法も全然違うことが分かった。

地球の奥深さを体験できる良い本だと思う。

 

 

 

ナボコフのドン・キホーテ講義を読んだ

ナボコフさんは大学で教鞭をとっていたらしく、

その時にドン・キホーテをテーマに講義をしていたらしい。

その時の講義録らしい。

読んでみたけど、自分にはあまり面白いとは思えず。。